Pulau Coffee Roaster(プラウコーヒーロースター)

自分好みがみつかる、自家焙煎スペシャルティコーヒー豆専門店
フルーティな浅煎りから、ビターな味わいの深煎りまで、世界の産地からこだわりのコーヒ-豆をセレクトしています。

  • 所在地 〒962-0818 
    須賀川市和田道5-11
  • 代表者 代表 島 裕康
  • 設立 2022年5月
  • 業種 飲料・たばこ・飼料

事業内容

・自家焙煎コーヒー豆の製造及び販売
・販売方法 (店舗・オンラインショップ・卸売り・インバウンド顧客への販売)
・店舗でのカフェラテ等、コーヒードリンクの提供
・ドリップバッグコーヒー、珈琲甘酒、珈琲ゼリーなど当店のコーヒーを使用した製品の販売

製品・商品名

・コーヒー豆
・ドリップバッグコーヒー
・珈琲甘酒
・珈琲ゼリー など

経営戦略

基本戦略:
高品質なコーヒー豆/製品の提供を通じて顧客満足度を高め、オンライン、店舗、卸売の各チャネルを強化し、事業領域を拡大することで、持続的な成長を目指す。

販売・営業方法
・店舗販売
・オンラインショップ
・卸売り
・インバウンド
・焙煎トレーニング

特色

【コーヒー豆の水豆洗い】
生産国での流通段階でついたほこりや汚れを水洗いで落としから焙煎。コーヒーは透明感のあるスッキリとした味わい。また。実店舗ではストック販売(焙煎後1週間以内)とオーダー販売も受付。オンラインショップでは注文を受けてから焙煎することで新鮮な状態でコーヒー豆をお届け。

【お手頃な価格設定】
自家焙煎のメリットを生かし、高品質のコーヒーを低価格で提供(ホットコーヒー1杯400円から)近隣の競合店が450~600円と比較しても手頃な価格で販売。

【ギフト需要・地元企業とタイアップ】
コーヒー豆だけでなく、手詰めのドリップバッグや水出しコーヒーバッグも販売。また地元企業の珈琲甘酒(山口こうじ店/白河市)、珈琲ゼリー(パティスリー・ラ・ボンベル/須賀川市)と提携し商品開発・販売。ギフト需要にも対応

【インバウンド需要の取り込み】
訪日旅行者への来日記念品として商品の提供。

【オンラインショップでの高評価】
BASE(231件) Creema(367件)評価実績あり(2025.2月時点)

ライセンス取得状況

・SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)加盟。
 SCAJアドバンスドコーヒーマイスター・ジュニアローストマスター認定資格取得。

代表者からひとこと

世界の産地からこだわりのコーヒ-豆をセレクトし、厳選した個性豊かなコーヒー豆を仕入れています。浅煎りのフルーティな酸味から、深煎りの芳醇なコクまで、豆本来の味わいを最大限に引き出す丁寧な焙煎を行っています。
コーヒー豆の卸売りのほか、手軽に楽しめるオリジナルドリップバッグの作成も承ります。また、これからコーヒーの世界へ足を踏み入れたい方、自家焙煎に挑戦したい方には、焙煎トレーニングも実施しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

連携したい分野

商業

特に提供したい技術等(シーズ)

オリジナル商品の開発(ブレンドコーヒー、ドリップバッグなど)
焙煎トレーニング、焙煎機・店舗設備の時間貸し(シェアロースター)

所有機械・設備

機械・設備名称 メーカー・型式 主要仕様(サイズ・特徴等) 台数
機械・設備名称

Fuji Royal R-101

メーカー・型式

フジローヤル

主要仕様(サイズ・特徴等)

1kg 焙煎機

台数

1

機械・設備名称

EK43

メーカー・型式

マールクーニック

主要仕様(サイズ・特徴等)

業務用グラインダー

台数

1

機械・設備名称

DOMOBAR SUPER DOUBLE

メーカー・型式

VBM

主要仕様(サイズ・特徴等)

業務用エスプレッソマシン

台数

1